登記簿謄本の取得にかかる費用は?
Share on facebook
シェア
Share on twitter
ツイート
目次
登記簿謄本とは?
法務局に保管されている公簿(公示するための帳簿)である「登記簿」の内容がすべて記載されている書類を指します。
「登記事項証明書」とも言われています。
登記簿謄本の種類
登記簿謄本には、以下の種類のものがあります。
- (1)履歴事項証明書
- (2)現在事項証明書
- (3)閉鎖事項証明書
- (4)代表者事項証明書
登記簿謄本の取得にいくらかかる?
登記簿謄本は法務局の窓口に行って取得する方法と、「かんたん証明書請求」という法務局のサイトからも取得する方法があります。
以下、上記4種類の登記簿謄本の取得費用です。
取得方法によって料金が異なります。
法務局の窓口で申請し受け取る場合 | 「かんたん証明書請求」(法務局の窓口での受取り) | 「かんたん証明書請求」(郵送での受取り) |
---|---|---|
1通600円(税込み) | 1通480円(税込み) | 1通500円(税込み) |
「ラクリア法人証明書」でもオンラインで登記簿謄本を取得できる!
法務局の「かんたん証明書請求」以外にもオンラインで登記簿謄本を取得するサービスがあります!
株式会社リアリゼイションの「ラクリア法人証明書」は、パソコンやスマホ等から登記簿謄本を簡単に取得できるサービスです。
「履歴事項全部証明書」の取得にかかる費用は1通990円(税込み)。
「かんたん証明書請求」にはない「ラクリア法人証明書」のメリット
・何時でも利用できる
・クレジットカードで決済できる(銀行振込は不可)
・スマホ対応
登記簿謄本を定期的に取得するなら「ラクリア法人証明書」の「定期取得」が便利!
登記簿謄本を定期的に取得したい人はお得な「定期取得」がおすすめ。
「定期取得」なら初回注文1通550円(税込み)、2通目以降は1通880円(税込み)で取得可能です。
1通ずつ取得するよりも、初回は44%、2通目以降は11%お得です!