ログイン

RAKULIA NEWS
ラクリアが役に立つ登記情報をお届けします!
オンライン請求代行サービス履歴事項全部証明書法務局登記簿登記簿謄本

法務局へ行かずに履歴事項全部証明書を取得するには?

Share on facebook
シェア
Share on twitter
ツイート

「履歴事項全部証明書を取得したいけど自宅やオフィスが法務局から遠い……」
本コラムでは法務局へ行かずに履歴事項全部証明書を取得できる方法をまとめました!
履歴事項全部証明書の内容だけ確認したいときに活用したい便利なサービスもご紹介します。

目次

履歴事項全部証明書とは?

履歴事項全部証明書は、会社を設立するときや補助金を申請するときに必要となる登記事項証明書です。
発行から3か月以内の履歴事項全部証明書の提出を求められることが多いです。

履歴事項全部証明書の詳細については「履歴事項全部証明書とは?」でご確認ください。

履歴事項全部証明書は法務局へ行かなくても取得できる!

履歴事項全部証明書は法務局で取得できますが、自宅やオフィスが法務局から遠い、または法務局へ行く時間がない場合はネットや郵送でも取り寄せられます。

法務局での取得方法は、「履歴事項全部証明書はどこでとれる?」で詳しく解説しています。

法務局に行かずに履歴事項全部証明書を取得する方法(1)

(1)の交付申請書類はこちらからダウウンロードできます。
かかる費用:600円(税込み)+84円(税込み)=684円
法務局の窓口で取得する場合は600円(税込み)なので切手代の84円分高くなります。

法務局に行かずに履歴事項全部証明書を取得する方法(2)

法務省管轄の「登記・供託オンラインシステム」を利用すれば、履歴事項全部証明書をオンラインで請求できます。

かかる費用:500円(税込み)
法務局の窓口で取得するよりも100円も安くなります。

法務局に行かずに履歴事項全部証明書を取得する方法(3)

「登記・供託オンラインシステム」以外にも履歴事項全部証明書をオンラインで取得できるサービスはいくつかありますが、今回は株式会社リアリゼイションが提供する「ラクリア法人証明書」を紹介します。

「ラクリア法人証明書」で履歴事項全部証明書を取得する場合、初回1通目は 550円/通(税込み)です。
法務局の窓口で取得するよりも50円安くなります。(2回目以降は税込み990円/通)

さらに「ラクリア法人証明書」には「定期取得」という便利なサービスがあります。
「定期取得」は、定期的に履歴事項全部証明書を取得したい人におすすめです。
1回利用すれば次回請求も同時に行われるので、定期的に有効期限内の履歴事項全部証明書がお手元に届きます。
初回なら何通でも無料、2回目以降は880円/通(税込み)で利用できます。

履歴事項全部証明書の情報だけ確認したい場合

一般財団法人民事法務協会の「登記情報提供サービス」は、登記所が保有する登記情報をパソコンの画面上で、PDF形式で確認できる有料サービスです。
このPDFは、印刷することはできますが証明書としての効力がありません。

かかる料金(法人の場合):332円(税込み)+登録費用740円(税込み)=1,072円

2回目以降は332円(税込み)と安く利用できるので「履歴事項全部証明書の内容だけ確認したいとき」にはおすすめです。

スマホでカンタンに登記申請!ラクリアラクリア法人証明書
登記簿謄本や印鑑証明書を請求するためにわざわざ法務局に行くのってめんどうだなぁ。
それならラクリア 法人証明書請求がオススメですよ!  ラクリア 法人証明書請求は、スマホやパソコンで法人証明書が注文できる便利なサービスなんです。 
オフィスや自宅にいながら法人証明書を注文できるなんて便利だね!   すぐに注文できるの? 
 

最短1分で注文できて、2~3営業日で手元に届きます。 

定期取得ならで好みの頻度で注文できるから、「必要なときに証明書の有効期限が切れている……!」なんてこともありませんよ。 

定期取得は初回は何通でも無料、2回目以降は1通880円(税込)なんです! 

ラクリア 法人証明書請求の詳細はこちら