RAKULIA NEWS
ラクリアが役に立つ登記情報をお届けします!
オンライン請求かんたん証明書請求コストカット履歴事項全部証明書法人証明書登記事項証明書登記簿登記簿謄本費用

【法人向け】オンラインで法人証明書を取得!コストカットする方法は?

Share on facebook
シェア
Share on twitter
ツイート

履歴事項全部証明書や現在事項全部証明書等の法人証明書をオンラインで取得するには、法務局の「かんたん証明書請求」と、業者のサービスの2つの方法があります。

それぞれの取得にかかる費用やコストカットの方法を紹介します。

目次

【コストカットのコツ①】法務局のオンラインの法人証明書取得サービス「かんたん証明書請求」を利用する場合

法務局の「かんたん証明書請求」は、オンラインで法人証明書を取得できるサービスです。

 「かんたん証明書請求」を利用した場合、窓口で取得するよりも費用が安くなります。

受取り方法は法務局の窓口と郵送の2種類。

それぞれ料金が異なります。

法務局を利用してコストカットをするならば、「かんたん証明書請求」を使い、窓口で受取る方法がベストです。

法人証明書の取得にかかる費用については、「履歴事項全部証明書の取得にかかる費用は?」でも解説しています。

【コストカットのコツ②】「ラクリア法人証明書」を使って法人証明書を取得する場合

法務局のサービス以外でも、オンラインで法人証明書を取得できます。

株式会社リアリゼイションの「ラクリア法人証明書」では、以下の法人証明書をオンラインで取得できます。

法人証明書の取得にかかる費用は990円(税込み)/通です。

「かんたん証明書請求」(窓口受取り)よりも420円高くなります。

しかし、「法務局にわざわざ行く」となると、当然、人件費や交通費もコストがかかりますよね。

往復の移動や待ち時間、交通費をすべて合わせると、実際には3000円~5000円以上のコストがかかっていると考えられます。

 

また、「かんたん証明書請求」には次のようなデメリットがあります。

「ラクリア法人証明書」なら、こんなデメリットは一切なし!

「ラクリア法人証明書」の特長

「ラクリア法人証明書」の「定期取得」なら最大44%コストカットできる!

法人証明書を定期的に取得したい方には、「ラクリア法人証明書」の「定期取得」がおすすめです。

「定期取得」を利用すれば、法人証明書が定期的にお手元に届きます。

これなら、「使いたい時に法人証明書の有効期限が切れていた!」ということもありません!

「定期取得」なら通常990円(税込み)/通のところ初回550円(税込み)/通、2通目以降は880円(税込み)/通利用できます。

1通ずつ取得するよりも初回なら44%、2通目以降は11%コストカット可能です。

スマホでカンタンに登記申請!ラクリアラクリア法人証明書
登記簿謄本や印鑑証明書を請求するためにわざわざ法務局に行くのってめんどうだなぁ。
それならラクリア 法人証明書請求がオススメですよ!  ラクリア 法人証明書請求は、スマホやパソコンで法人証明書が注文できる便利なサービスなんです。 
オフィスや自宅にいながら法人証明書を注文できるなんて便利だね!   すぐに注文できるの? 
 

最短1分で注文できて、2~3営業日で手元に届きます。 

定期取得ならで好みの頻度で注文できるから、「必要なときに証明書の有効期限が切れている……!」なんてこともありませんよ。 

定期取得は初回は何通でも無料、2回目以降は1通880円(税込)なんです! 

ラクリア 法人証明書請求の詳細はこちら